1/29/2010

GeoKids Early Childhood Development Center

GeoKids Early Childhood Development Center

Jan/30/2010 The Innovative Teacher Project, Roundtable 9:00-12:00







Big Topic: "The Role of the Teacher"





  1. "How to support infant/toddler emergent literacy"

   In infant room, a lot of vocabulary cards were hanged (displayed). When a child use a new word, teacher captured it, printed out, and laminated. Then, at the place the word was used, they hung or display it. So, the next time when they say those words, the teacher can point out and repeat the word.

   Parent reflection: "We need more books!"
   So, they doubled their library books.


Their result is on their website.
(but, I can't find it... とりあえず、メールで問い合わせ中)

MABO: 未満児のクラスに単語をたくさん表示する事は、面白い。読めないからと言って、無視するのは、確かに変だと思う。 言葉を道具として捉え、その意味を実感できるような配置にするのは、素敵だと思う。 さらに進めて、脳みその活動領域に対応させてみたら、効果はどうだろう? 配置する分量を変えてみるとか。 言語を処理する部分(脳みその後側面)に隣接する機能、色や音の識別(後頭野)する部分の活動には、たくさん単語カードをおく。 つまり、色遊びや音遊びをする場所には、たくさんカードを配置する。 でも逆に、創造力を使う活動(積み木遊びとか)は、脳みその前頭野で処理されるから、言葉を処理する後頭野とは離れてるので、単語カードを配置する量を減らすとか。。。

     2. School Readiness
         "Parents worry if their children are ready for Kindergarten."


  • Interview kindergarten teachers
  • Read articles about school readiness
  • Visit Kindergarten and see what they do
  • Are we meeting the needs?
  • Yes! then, how do we make it visible for parents?
  • First 5's school readiness pyramid → Geokids' own pyramid
  • Parent meeting
          As a result, parents and teachers feel much more relaxed. The anxiety level went down.

 

MABO: Kinderとの連携は、必須だと思う。 自分が働いてた時は、子供たちが通うことになるKindergartenには全部行って、写真とかを撮ってきた。 それを廊下に張り出して、この次、子供たちがどういうステージへと移って行くのか、イメージで捉えられるようにしてきた。 あと、DRDPなどの評価項目も教室内に張り出したので、一体、どんな項目をどのレベルまで教えないといけないのかは、誰でもすぐに見れるようにしておいた。

特に読み書きは、“教えるための課目”って捉えるのではなく、情報を伝え、獲得するための道具として対応すると、楽だと思う。 なんか、そんなことをDeweyが書いてたと思う。 あと、Vygotskyは、とくに言葉は思考のための道具として子供の認識・認知の発達に必要不可欠だと言ってたし。

     3. Projects

  • Bird Project
  • Mixing Project

MABO: なんちゃ無い事も、子供の目から見ると、すごい事で、大人目線になってたら、見逃してしまう もしくは、否定してしまうかも。 もしかして、一つ一つの動詞から、ものすごく深いプロジェクトが作れるんじゃないかしら? プロジェクト『落とす!』とか、すっごいいろいろ。

     4. Teachers as a team
“How have you formed positive working relationships with colleagues?”

MABO: Presidio でのステートメント作りは、すごく良かったと思う。チームミーティングして、ブレインストームしながら、みんなで1つのトピックについて、文章を作るの。 たとえば、『なぜガーデニング活動が必要なのか?』とか。 これは、クリエーティブアートセラピーに似てたけど、みんなの意見が1つにまとまり、同じ場所から、同じ方向に進んでいけるので、すごいと思った。 園長先生とか、とにかく、そのクラスに関係する全ての先生が絡んでたので、おもしろい。 ただ、保護者の姿がその場に無かったのは、なぜだろう?と思った。 保護者・先生・子供たちの3つの要素は、切り離せないはずなのに??


At the last, Susan Lyon was talking about what Malaguzzi told to her. He did not write much, and it was on purpose. He said, "if you write something, philosophy or anything, then it becomes dead..."


In the classroom... I was not allowed to take pictures, so here is something I was interested.

  • Children's cooking recipe book/ $3 ... They have nice garden area, and they made a recipe book. And, they are selling it by $3. It was just regular A4 copy papers stapled. But, real childrens' pictures. They were picking the vegitables, and cooking. I thought this recipe book can be a format of Reggio style documentation. If they keep this book in their library area, I'm sure that they will use it in their house area.
  • Color Jars... Children make own color by mixing original paints. Then, there are jars that children can use to save this "new" color. And, later ,they can use this own new color for paint. I thought it was great idea for children to feel a sense of belonging!! They provide bottles, but if children bring own bottles from home, you know any jars, such as sibling's baby food jar or own favorite jam bottle, it can be re-use activity too.







View Larger Map




0 件のコメント:

コメントを投稿